ミスタートンの思い込み

ミスタートンが、日々の思ったことをぼやきます。愛車については語ります。

そりゃ私には無理だ・・・

8日の試合の帰りにMTを辞めたいと言っている生徒のところに話をしに行きました。説得の秘策もなくただ話をしてきただけでした。相手の心に響く言葉などなく何の改善も見られないまま終了。

10日には卒業生が高校を辞めると報告に来た。練習中ということもあり自宅に伺い話をしました。こちらも思い留まらせる事ができないまま話は終了。あとは高校に任せることになりました。

そりゃあまあ私などが説得など出来る訳ないわなぁ…。

こっちも落ち込むわ。

真骨頂

なかなか忙しくて更新できませんでした。

8日には試合もあったのですが、成績が今一つなのと記憶も薄れてきたので割愛。

9日には、愛車のフィットでロングドライブを敢行。丹後半島伊根町まで行ってきました。出発した時間が遅かったので舟屋の見学はできませんでしたが、シーサイドの道でしたので穏やかな日本海を眺めることはできました。またもう一つの目的地であった向井酒造さんにはいくことが出来ました。もっとも私は日本酒は飲まないのですが・・・。なかなかの観光地となっているようで,狭いお店でしたが来客は多そうでした。

最近地方にいくと地元のスーパーを見るのが楽しみになってきました。特に海沿いの方は楽しそうですね。今回お邪魔したのは北近畿でチェーン展開をしているスーパー「にしがき」。ちょうど天橋立を展望するケーブルの乗り場近くにあるのでお土産も売っていました。

丹後の高級オイルサーディン、大きな鯖の缶詰、イカの半夜干しなど。イカは少し高かったのでやめましたが、目についたのがへしこ。これも高いのですがスーパーに地元の人が食べる感じのものが400円ほどで売っていたので思わず購入。

翌日食べました。匂いはそれほどでしたが、とにかくしょっぱい。食べ方も分からず食べましたが、炙ってほぐして食べるようです。たくさんは食べられません。

さて、何が真骨頂なのかと言いますとフィットです。往きは高速を使わず、帰りは高速を使用しました。中国の宝塚の渋滞を避けるため京都縦貫自動車道を初めて使用しましたが、何キロぐらいかなとにかく宝塚の渋滞の倍ぐらいは渋滞。しかも渋滞の表示はされていない。50キロ規制かなんかになっていましたが、宝塚の渋滞も通常ならこれぐらいのスピードは出ている。いつもこんな状態ならこっちの方が遅いですね。

しかし、この完全には止まらないのろのろが良かったのか、燃費は25km/ℓ 越え。350キロ以上走りましたが、かなりの好成績。40ℓ入るので満タンで1000km走れるかも!

時間はかかりましたが、とても満足なドライブでした。

復活

先週の土日には久しぶりの出稽古に行ったのですが、市総体のプログラム作成のため夜中まで頑張ったので書けませんでした。

日曜日は日が変わって朝4時30分まで、月曜日も2時30分までやりました。もっとも携帯のゲームを12時までやってなかったらもっと早くに終わっていましたが(笑)

記憶もかなり薄れたこの水曜日に出稽古の報告を

土曜日は私の母校の一高へ。弱かった私の時代とは違い今はそこそこ強い。高校はこの時期は入学予定者の話になる。もともとスポーツ推薦枠はなかったのですが、今は制度を利用し大阪でも上位に顔を出せるようになってきている。監督も選手獲得に躍起になっており、「今年も有力選手が入ります」とのこと。うちの遂也君も入れるかしら。

日曜日は、昨年までお世話になっていた吉川先生の学校へいきました。今年より赴任先が下京中から桂中にかわり、一から出直しということでしばらくは行ってませんでした。夏の近畿大会でお会いした時に生徒さんが近畿大会に出場していたので、「さすが」と思いながら出稽古の約束しておりました。

「新チームでやりましょう」ということで、MTからは秀吉、琥次郎、錦、陽夏が参加。うーーん。少ない。桂以外にも前任の下京と蜂ヶ岡中学なども参加してくれましたのでにぎやかな練習会となりました。

琥次郎と錦は、吉川先生のトレーニングは初体験。一応、広陵は体験しているから・・・。でもやっぱり桂や下京などいつもやっているところとは格段の差が出てしまう。琥次郎、やる気になっているけどついていけない。吉川先生のトレーニングはいつも工夫をされたことをされている。道場には腕を振る用の太いロープもありました。

最近の試合でそこそこ自信をつけたと思っていた1年生でしたが、今回はやられました。寝技は特に。きっちりトレーニングをしている分パワーが違うようでした。早い段階で力をつけた方がいいのかな??

今回、80キロを超えるような大きな選手はほとんどいなかったので秀吉は強かった。ただ早い段階で「足首が痛いので休ませてください」言ってきたときはどうなることかなと思いました。足首は私も何度も経験があるので痛くても練習はできると思っていました。結局、やってくれたので良かったんですけど。骨折ならできないので(程度にもよりますがまあできますが)。やっぱり、秀吉が居ないとうちとしても格好がつかないので。まあこれは指導者のエゴですが。

陽夏は、あまり進歩がないところを見せてくれていました。大きさ的にはあまり変わらないですが、鍛えられているのでほとんど投げれていないようでした。陽夏は、弱くはないんだけどね。ここらを全部投げれるぐらいにならないと全国は見えないよ。足技は良くなってきていました。

私としてもようやく貴重な出稽古先が復活してくれたのでうれしい限りです。またお邪魔させていただきます。

でも来年は、誠・裕間・恭志郎・・・・か~。トレーニングの邪魔になってしまうなぁ。倒立できんやろなぁ。

スポ少

本日は、スポーツ少年団主催の試合でした。

中学生の団体は、人数も少なく6チームの総当たりリーグ戦。各学年1名ずつの3人戦で、Aは 錦・秀吉・龍人 Bは 陽夏・琥次郎・遂也。Bは、陽夏が男子相手にも頑張るが、学年上の枠で出た琥次郎が通用せず遂也も学年1名では辛い戦いになり入賞ならず。Aは、3人それぞれ力を発揮し優勝。柔整大会の再戦となったY気塾戦は、前回苦戦した秀吉は快勝しましたが、龍人が少し雑な試合となりT中君に敗れ今回も接戦となりました。

個人戦

中学女子で出場した陽夏は上級生相手でも互角以上に戦い決勝進出。決勝の相手は北河内大会の2回戦で一撃で投げつけられたA木さん。今回は、一撃ではなかったが逆の一本背負いで数十秒殺。あれはまだちょっと防げないなあ。A木さん、技も多彩で強いわ。

一年生は、参加者6名。錦と琥次郎は順当に勝ち決勝で対戦。前半錦が攻め込み技有を取る。後半は琥次郎も攻め返すも逆転はならず。琥次郎は、まだそつがない柔道ができていないがずっと頑張っている。特に最近は。あとは取り組み方だ。錦は、体力負けする部分が見られ、今日は練習でやっていない技が多く見られた。対応ばかりするのではなくスタイルをつくり貫いてほしい。

秀吉は、今日は強かった。しかし今回は秀吉好みの小さな相手ばかり、もうちょっと手強い相手とさせたい。

遂也は、初戦でM田君と対戦。粘り強く戦ったがパワーで圧倒されてしまう。何をするにしてももう少し大きくならないとどうやっても厳しい。つらいところだ。龍人は、準決勝で本日2回目のT中君との対戦。団体戦よりは接戦になるが、投げることができそうな感じはなく今回もポイントを取られてしまった。今後は、経験値をあげ試合の中での柔軟性や対応力を身につけて行ってほしい。力は出せるようになってきた。

小学生は、あまり見れていないので割愛します。苦しかった低学年も少しずつ光明が見えてきました。まだまだ遠いですが、頑張らせたい。

最後になりましたが、皆様お疲れ様でした。

燃費 ⑨

今回は、

実走行  699.6km

給油量  35.82リットル

モニター燃費 21.1km/ℓ

実燃費  19.53km/ℓ

 今回は20km越えしたと思ったんですが、足りませんでしたかー。しかし、車のモニターが1km/ℓ以上の誤差を出しているのはちょっとねえ。今回はあまりロングドライブはできませんでしたし、まだまだエアコンをかける日も多かったので仕方ないか。

今日、姪の運転で阪神高速を走りました。少しゆっくり目で走ると30km/ℓ近くまで伸びますね。やはり私は吹かしすぎていたようです。

今回の給油は、ハイオクを奢ってみました。「燃費が少し良くなる」だとか「エンジン内がきれいになる」だとか言われていますが、現実はほとんど効果が無いようです。

それでも、目指せ実燃費20km/ℓ超え!

オレンジのラーメン

スーパーに買い物に行ったときにパッとオレンジ色のパッケージが目について思わず食べたくなり、少し戻って5個入りのチキンラーメンを買いました。その日は食べなかったのでみずやにしまいました。

で!

翌日食べたくなり、5個入った袋を開けたときに。

エースコックのワンタンメンだったことに気づく。

まあ、ワンタンメンもおいしいけど・・・・

それなりに

遅くなりましたが先日行われました試合について。

北河内地区の柔道大会がありました。台風が最接近した日で中止も検討されたようですが、全試合をやり遂げました。

結果は、団体戦は小中とも優勝。個人戦は、小学生は優勝二人中学生は2位が3人でした。

中学は各学年で決勝進出しましたが、いずれも決勝で敗れました。龍人は、和に敗れました。対外試合では和は強くなっています。龍人曰く「足首をねん挫していた」とのこと。A本君・H内君と厳しい相手にも勝っているし、龍人も安定してきている。

秀吉は、H田君と対戦。何度も対戦しており手の内もお互い知っている。試合時間が2分ということもあり今回は僅差負け。見ていて毎回勝つのは少ししんどい相手だとわかる。まだまだ足りない。

一年生は、錦が決勝まで上がる。一年生はまだとても大きな選手は現れていないが、そんな中でも錦が小さいのはわかる。このままではさすがに無差別ではしんどいが、体重別では大きな期待が持てるだろう。琥次郎は、3位入賞。もたもたとしているが大きさは魅力。最近は取り組む姿勢も良くなっている。結果が出てほしい。

陽夏は、大阪の重量級でも有数の強豪のA木さんと対戦。「もしかしたら」という期待を持っていましたが、内股で一撃で粉砕される。相変わらず負けるときは秒殺だ・・・。内股を受けれていたらまた違ったはずなのに・・・・。小さくてかわいいから仕方ないか。

団体戦に出場した小さい遂也率いるチームMTは、それぞれが最低限の仕事をこなし優勝。秀吉や龍人は指示なしでもいまはほとんど心配ないが、遂也はまだまだだ。もうちょっと自信を持ってほしいかな。

地区大会では、なかなか安定した実力を発揮できるようにはなっている。しかし今は少人数化して強弱の差が極端で、本当に強い所とはやれていないしやっても歯が立たないだろう。秋の試合シーズン、これからはその強い所と対戦することもあるだろう。どこまでできるのか、楽しみではあります。