ミスタートンの思い込み

ミスタートンが、日々の思ったことをぼやきます。愛車については語ります。

最後の松茸?

少し前のことになりますが今書かないとともう書かなさそうなので。

毎年11月になると長野県にいかないと気がすみません。毎年松本市でオープンの大会ですが、全国大会規模の大きな大会がありそこに参加しておりましたが、コロナで今年は中止です。

ということで、本来なら行く予定はなかったのですが、秘密の県民ショーで長野県は松茸の産地で松茸を安くて食べられる松茸小屋なるものがあるとのこと。ずいぶんと長く国産松茸なんて食べてない私は、それを食べに行こうと思いました。

長野はさすがに遠いので宿泊しなければ身が持ちません。Gotoがまだオッケーだった時でしたので、ホテルも安く泊まることができました。

早朝に大阪を出てお昼は長野で食べる予定で行動。目的は山賊焼き!その前に駒ケ岳SAで定番のカツサンドを購入。ソウルフードの牛乳パンもあったのでそれも合わせて購入。

山賊焼きとは、鶏のから揚げのこと。じゃーん!

f:id:g4170avr:20201227182358j:plain

鳥南蛮のタルタルソースや甘酢のかかっていないものみたいです。安曇野の近くの店で食べましたが、おいしかった。ご飯も小さな釜に入っているんですよ。

以前高速のSAで食べたのはもう一つでしたが、見直しました。

さてこの日はあいにく小雨の降る天気でした。道中の長野県の雄大な山々の景色を見ることはできませんでした。

ホテルのチェックインまでは少し時間があったの安曇野を探索。有名なわさび園があったのでそこを見学。

駐車場近くの川からしてやれました。

f:id:g4170avr:20201227185739j:plain

f:id:g4170avr:20201227185808j:plain

なんという美しさ!この水量でこの透明度。おまけに雨なのに。

わさび園は

f:id:g4170avr:20201227190026j:plain

広いです。こんなのが5・6面あります。流れている水も当然きれいなんですよ。私自身はわさびをそれほど食べないのでお土産には買いませんでしたが、割と高かったです。

それでもまだ時間があまったので、地元と観光客どちらも対象にしたスーパーでリンゴと信州みそを買い、おやきを買ったり牧場のソフトクリームを食べたりしました。

正直おやきはおいしいと思って食べたことはなかったのですが、しっかりしたところで買うとそれなりにおいしいものだということがはじめてわかりました。リンゴもふじとサンふじぐらいしか知らなかったんですが、シナノスイート・シナノゴールド・名月などたくさん種類がありました。

また、ソフトクリームはかなりおいしかったです。牛乳そのものは嫌いなんですが、ソフトクリームは好きです。日世から出ている高級ソフトクリーム「クレミア」。クリミアはあまりにも牛乳の味がしすぎて私は食べられなかったのですが、それに近い感じがしました。牛乳濃かったですが何とか食べることができました。好きな人はきっと好きでしょう。

夜は居酒屋で食事をとりました。ちょっとおなかが膨れてきて漬物を頼む時がありますよね。信州ですから野沢菜漬け一択!おいしかった。信州そばを食べることも目的でしたのでそれは2件目で達成。和歌山にいた時も感じたのですが、大阪は居酒屋の食べ物も飲み物も安いです。松本もやっぱりちょっとたかい。(普段に安いところばかりで食べててすみません)特に飲み物の値段が少し高いですよね。

初日にして

駒ケ岳カツサンド、牛乳パン、山賊焼き、おやき、信州みそ、リンゴ、信州そば、野沢菜漬け、わさび

を制覇しました。

二日目は、雨も上がり良い天気になりました。今回のメイン松茸を食べにいざ上田へ!

上田といえば真田家ゆかりの土地ですね。上田城を見たかったですがそんな余裕はない。

予定15分前に松茸小屋に到着。停まっている車は関東圏のナンバーばかりでした。

f:id:g4170avr:20201227192801j:plain

こんな道を上り上につく頃には少し呼吸が乱れました。

f:id:g4170avr:20201227192937j:plain

遠くに見える岩肌は鴻ノ巣とよばれるそうです。その景色を見ながらいよいよ運ばれてまいりました。

f:id:g4170avr:20201227193401j:plain

焼き松茸。大きさは小さいエリンギぐらい。

f:id:g4170avr:20201227193538j:plain

鳥なべ。

あとこれに先付け、土瓶蒸し、松茸ご飯がついて8,000円なり。

焼き松茸が高いのよ。正直おなか一杯には程遠い。松茸ご飯も最初から折りに入っており、おかわりするという夢は打ち砕かれた。

関西なら松茸狩りなどで食べに行ったらすき焼きが多いと思いますが、このとりなべだしもよくきいているのですが、味付けが関西風ではない。玉子がついていたけれど薄味だから余計に薄くなる。

そして焼き松茸・・・大昔国道で3本1000円で売られていた外国の松茸みたい。

私の心のどこかで持っていた松茸はおいしいというイメージはなくなりました。あれはすき焼きや昆布の佃煮がおいしかったのか・・・。

若い女性が一人で食べに来ていた姿も拝見しましたが、私はもう行かない。テレビでは松茸山盛りのように紹介されていましたが、値段相応です。

やや意気消沈しながら帰路に就く。あと諏訪湖に寄りたかったのでちょっと寄り道。その道中で白樺湖というところを通りががかりました。

標高は1500m。松本市内でも生駒山と同等の600m。寒いわけだ。こんな山中の高地なのに整理された住宅街がありました。

ああ、住宅じゃない。別荘か!すごいです。

白樺湖はこんなところです。

f:id:g4170avr:20201227195143j:plain

f:id:g4170avr:20201227201056j:plain

ホテルが湖畔にならびスワンボート。昭和のリゾート地ですね。水は思ったほどきれいじゃなかったです。

最後の立ち寄り地 諏訪湖

f:id:g4170avr:20201227201418j:plain

車から降りた瞬間から臭い。強風と水のどす黒さとにおいに圧倒されました。川のきれいさに反してこの湖の汚さ。臭さ。正直とても驚きました。でも水鳥は多いです。

f:id:g4170avr:20201227201904j:plain

f:id:g4170avr:20201227201951j:plain

おちびさん、そんな水の近くに行くと危ないよ。違う意味で。

下水施設がまだ整ってないのでしょうか。諏訪湖周辺に人が多すぎるのでしょうか。諏訪湖周辺には美術館や旅館ホテルが多くありますが、肝心の湖がこれでは・・・。

諏訪湖天竜川となって静岡に流れていきますが、天竜川もきたないのでしょうか。たしか川下りもありました。

その写真を見ると諏訪湖よりはきれいな色でしたので、ほかの合流する川が薄めていってくれるんでしょうね。

ということでした。