ミスタートンの思い込み

ミスタートンが、日々の思ったことをぼやきます。愛車については語ります。

黄金の

先日書いた記事「外道」にて紹介した品物、お分かりと思いますが車です。

f:id:g4170avr:20170723211342j:plain

このようなエンジン内が↓のように

f:id:g4170avr:20170723211437j:plain

ちがいがわかりますか?

まずは

f:id:g4170avr:20170723211522j:plain

ラジエーターキャップ。ずいぶんとかわいくなりました。ってか、ちょっぴり痛いです。しっかりと密閉することによって圧が上がり水温が上がりにくくなる効果があるそうです。

次に   じゃーん

f:id:g4170avr:20170723211757j:plain

オイルフィラーキャップと今回の肝いりT‐REVシステムです。青いのがキャップで金色のパーツがT-revシステムです。

オイルフィラーキャップはアルミ製で純正のプラスチックのものに比べると衝撃に強いそうです(笑)

そして、T-revシステムとは!以下商品の紹介から

 

次世代エンジン内圧コントロールバルブが遂に誕生!!!
TERAMOTO RACINGとJ'SRACINGがコラボし共同開発にて誕生したT-REVシステム! ホンダ車専用の車種別セッティングを施したJ'SRACINGバージョンのT-REVをぜひ体感して下さい!!! 車種ごとのエンジン特性に合わせた独自の減圧セッティングで、中回転域から特に吹け上がりの違いを体感していただけます。
【T-REVシステムとは】 T-REVは自然減圧と呼ばれるブローバイガスの脈動を利用したシステムです。 このシステムは簡易的にエンジン内部を減圧し、クランクケース内を負圧にする事によって、ピストン・クランクシャフトの動きがスムーズになり、その減圧効果はほぼ100%の確率で驚くほどの体感を可能にします。 ・エンジン内部の圧力による抵抗を大幅に低減 ・アクセルレスポンスの向上 ・加速時のエンジンフィーリングの向上 ・アクセルの踏み込み量が減ることによるCO2削減 トップパフォーマンスを発揮する最新レーシングマシンでもこの原理を採用しており、エンジンレスポンスをよりスムーズにする事によって各操作の雑な部分を大幅に緩和します。 ストリートからサーキットまで自然なマシン特性に仕上がるSPLパーツです。
【取付構成】 純正PCVバルブによってクランクケース内のブローバイガスを吸い上げ、ブリーザーホース部分にT-REVシステムを装着するだけのエアインダクションを利用したシステムです。 排気ポートから発生させた負圧を利用し、クランクケース内圧を引き抜くシステムになっております。 このシステムではホースの太さやジョイントのサイズ、そしてエンジン特性に合わせた減圧値に設定し車種別にTESTを繰り返しておりますので安心してご使用いただけます。
【基本減圧原理】 現在、市販されている自動車の内燃エンジンは「レシプロエンジン」が主流です。 このレシプロエンジンとは、現在最も基本的な内燃エンジンのことで 1.吸気 2.圧縮 3.膨張(爆発) 4.排気 という工程をエンジン内のピストンが反復運動することにより、クランクシャフトを介して回転運動に変えています。 エンジン内ではこの作業を1分間に数千回転という目にも止まらない速さで行われているのです。 クランクケース減圧バルブ(T-REV)のポイントは、ピストンの下側のケース内にあります。 ピストンが膨張(爆発)により高圧で押し下げられた時に一部のガスが、ピストンリングを吹き抜けてクランクケース内に流れ込んでしまいます。こういったガスを「ブローバイガス」と言い、クランクケース内はこのブローバイガスにより圧力が高まり、このときにピストンが下がれば強い力の抵抗になります。 この「ポンピング・ロス」がエンジンブレーキの一つでもあるのですが、エンジンのピストン運動の抵抗にもなっているのです。 この過剰圧力となったブローバイガスは、ブリーザー(ブローバイガスを抜くための穴やパイプ・ホース)から排出されるのですが、ピストン上昇やアクセルオフで外気を吸い込んでしまうためにクランクケース内は加圧状態のままになっています。 そこでクランクケース減圧バルブ『T-REV』をブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化(負圧化)することによってエンジン本来の性能を発揮することが出来、少ない燃料で同等のパワーが出せます。
【T-REVの素晴らしさ】 『T-REV』は、従来からある減圧バルブとは違った特殊構造を施しております。 ブリーザーから排出されるブローバイガスを流体力学上の渦を利用して流速を上げ、スムーズに排出されるようにT-REV内部に『スパイラルライン』を施し、さらにリードバルブ面を3面にすることによって一面当たりの力を分散し、よりスムーズにブローバイガスを排出する構造になっております。 T-REVは特徴的な三角錐デザインのリードバルブを採用しているので、エアークリーナーBOXからの過剰外気でリードバルブの作動不良や、エマルジョン(オイル乳化)による作動不良や、内部構造の問題による取り付ける向き(上下左右)の制約がありません。 長期で愛用していただけるよう構成部品すべてをリペアパーツとしてご用意しております。 リードバルブのシム板は消耗品の為、定期的に交換することをおすすめします。 フルオーバーホールも承りますので弊社まで直接お問い合わせ下さいませ。 警告・注意事項 ※他車種、他形式への流用及び製品の分解禁止。エンジントラブルの原因になります。 特に調整ユニット部分(黒ボディ)は車種別に負圧調整を行なっております。分解をされますとセッティングが狂ってしまいますので絶対に分解しないようにして下さい。

とまあこんな感じです。よく分かりません。

昨日、和歌山のAGKさんに伺い、装着していただきました。暑い中の作業でしたが、Kさんの匠の技で作業時間は比較的短時間で終了しました。

ついでに、バックライト球の交換も行っていただきました。

さてさて

肝心の効果は!

簡単に言えば、「エンジンブレーキが効かなくなった」です。加速して慣性で走る距離が増えた感じです。ハイブリッドですので当然モーター走行に切り替わりやすくなります。またアクセルオフにした時にエンジンが回っていてもその時に燃費計の数値が良い気がします。

スポーツモードプラスマニュアルパドルシフトモードにして高回転までまわしてもあまり変化はないような気がしました。ちょっともたついている気さえしました。でもエンジン音はいい音が鳴っているような気がしました。

エコモードで低回転で走っているとエンジンが滑らかに動いているような気がしました。発進から加速のもたつきが減少した気がします。

エンジンブレーキの効きの悪さは特に目立つというほどではありませんが、慣性で走っている時が軽快です。

肝心の燃費。

・・・・・・・・

うーーん。悪くなっている。

今思いつく原因は

・エンジンがスムーズなため速度を出してしまっている。いつもと同じ感じでも5~10キロ速い。

・そのためモーター走行が減った。

・エンジンの反応が良くなりモーター走行中からすぐにエンジン走行に替わってしまう

そんな感じですかね。

高速道路で巡行中に少しアクセルをオフにして走っているとモーター走行に替わっていなくても燃費の表示が1リットル当たり60キロ以上走っているという表示になります。きっとうまく測定できていないのでしょうが、なんだかすごく期待してしまいます。

でも!

燃費は良くなっていない。まあ、エンジンをふかしてしまうんですが・・・。

もうちょっと走って見ないと。

仮に燃費が良くなってもこれは高価なパーツで(値段は言えません)、また定期的なメンテナンスと2年ぐらいでオーバーホールが必要とのこと。費用効果はめっちゃ悪いです。

はい。自己満足です。