ミスタートンの思い込み

ミスタートンが、日々の思ったことをぼやきます。愛車については語ります。

トンネルは続く

今日は、二手に分かれての試合。一つは伝統の対抗戦。もう一つは城陽で開かれました山城杯。中学は学年別のため1・2年生はこちらに出したかった。錬成会もありますし。

MTからは今回低学年からも幅広く出場。幼児の部では期待された昊は振るわず。試合前に泣いて嫌がっていた湊はなんと初勝利。2戦目はとても気分よく試合に出ていました(笑)

2年女子の部では埜乃禾が奮闘し驚きの初優勝!小さいながらも負けん気が強く勇ましい柔道をする。本当におめでとう。

f:id:g4170avr:20171112201950j:plain

5・6年生は、誠のベスト8が最高成績。振るわないし良い所も見られない。危機感もない。一度特錬を解散してもいいのかも。

問題の中学生。昨日はハードな練習でした。しかしそれは関係ない。

琥次郎は、守りすぎ。勝つ気が無いのなら試合なんて出なければいい。大きな相手でしたが攻めた後半は互角だっただけにもったいない。そしてまだまだぜんぜん柔道になっていない。もっといろいろ考えてやってほしい。錦は、それなりに粘っているが小さくて非力な分しんどい。

陽夏は、今回は八幡クの山西さんと対戦。為す術なく敗れる。相変わらずもろい。攻撃的な柔道はするが受けがからっきしだ。

最後は秀吉。2回不戦勝のあと最初の試合で簡単に技有を取られる。簡単に動きを止めてボーっとするので投げられたり抑え込まれたりする。なんとか取り返し勝利する。次はがっちりとした力の強そうな相手。強気攻め込むが簡単投げることはできなさそうだ。そうなると悪い予感しかしない。案の定背負い投げで投げられ一本負け。ある程度の強い選手になると簡単に競り負ける。

原因はいろいろ考えてはいるが・・・・。とにかく有言実行。秀吉の場合は声を出すことですが、そして言われたことの徹底実行。

最近は、厳しいことばっかり言っている。錬成会も「参加せず帰れ」と言いました。まあ一応志願の居残りという事で参加させましたが。急に強くなるわけもない。一つ一つ積み重ねていくしかない。今のままでは、陽夏も秀吉もとても厳しいことだけは間違いない。

錬成に参加していた高〇君なんかは柔道楽しいだろうなあ。きっと。

f:id:g4170avr:20171112203835j:plain

名選手にあやかり気合注入!

超名門

 

本日は出稽古。今年も全国中学校柔道大会の女子団体で日本一に輝き、男子の個人戦でも日本一の選手を輩出した広陵中学さんへ。醍醐杯に向け気合入れです。三重県から三滝中学さんもこられておりました。ここも平然と練習をこなしており鍛えられたチームでした。朝3時30分起きですと!

MTの選手たちは、練習前から緊張の面持ち。そりゃそうだ。超強豪校で朝8時30分から夕方4時30分まで練習するんだから。

しかし、一つ大きな違いがありました。今の季節は秋。それも晩秋から初冬である。気温の差は大きい。みんなそれほど悲壮感漂うこともなく体力的には十分こなしておりました。病み上がりの琥次郎もいつも通り頑張ってました。えらいえらい。

しかし、ここらクラスになるといつものことながらみんななかなか投げることができない。寝技に至っては完敗。寝技はやはり練習量がモノを言うんですね。絶対量が足りないようです。たとえ強豪が相手でもそろそろ秀吉や陽夏ぐらいには気を吐けるようになってほしい。秀吉は良い所も見せるが決め手を欠くし力負けするし気も負けている。陽夏は、レギュラークラスになると歯が立たない。もうちょっとなんとかできても良いはずだが、もろい。今日はかなり厳しく追い込みましたが・・・。 怒ってないかな(笑)

MTの子と広陵同士の練習を見ると技を出す回数が違う。技出しは早いし追い込みも厳しい。技の数は3倍ぐらい差がある。これだけの攻防を普段からしてくれたら練習の質はぐっと上がるのだが。練習時間で負け、練習相手の質でも負け、練習内容の質でも負けてたら勝てる訳ない。小学校で強かったら意地を見せることもできるが、今は小学生の時から負けているのに意地を見せれるはずがない。中学での成績を何とか残して実績を積みプライドを持てるようにしたいが、それも難しい。

明日は試合。今日の稽古で気持ちが入ったかな。

復活!ちょっとパワーアップ!

昨日仕事を定時にあがり大急ぎで最寄りの駅へ。そこから入院していたフィットちゃんを引き取りに和歌山へ2時間の旅。和歌山駅に着くとkさんが迎えに来てくださいました。ありがとうございます。

夜だったことと家の駐車場では見れないこともありしっかりとは確認できていませんが、AGKで拝見した限りではとてもきれいに直していただきました。

暇な時にガラスコーティング3度塗りを行いたいと思います。

痛い目に会ったフィットちゃんのために半ばやけくそでご褒美を上げることにしました。

f:id:g4170avr:20171110231310j:plain

これが

f:id:g4170avr:20171110231356j:plain

ここが

f:id:g4170avr:20171110231442j:plain

この部分が!

f:id:g4170avr:20171110231536j:plain

これに!高そうだ。

f:id:g4170avr:20171110231616j:plain

こうなったんです!!!高いけど!

マフラー交換です。またもや無限です!高いけど。最後の超大物パーツです。

柿本マフラーと迷ったのですがあまり大きな音になってほしくないので控えめなサウンドの無限にしました。高いけど。

騒音規制が厳しくなり新しいうちは審査に通っても基準をクリアできなくなることもあるそうなので、控えめな音の無限製にしました。高いけど。

それでも、まだちょっとしか乗っていませんが以前は分からなかったオートマチックのシフトアップの音がはっきり分かるようになりました。音は大きくなりました。かっこいい音です。高いから。今のところは・・・。

まあ、マフラーを変えてもパワーアップはほとんどしないらしく、見た目と音の変化だけみたいです。高いけど。後ろ姿は格好良くなりました。

マフラーを見ているときに面白いものを発見。すでに道を踏み外している私にとっては興味津々の物です。

それは、マフラーアース。マフラーをアーシングして静電気を除去し排気を・・・・。以下割愛。

マフラーは買いませんでしたが柿本さんの物を購入。割と安いです

f:id:g4170avr:20171110232918j:plain

パワートルクアップを謳っています。ちょっと怪しい。ただのワイヤーじゃん。

さらに怪しい物も購入。それは

f:id:g4170avr:20171110233945j:plain

↑これ↑

高いマフラー菅の横についている金具です。空中放電マフラーアース。花のような形をした先端から静電気を空中放電するそうです。航空機で使われているスタディックディスチャージと同じ理論だとのこと。かなり怪しい。いわゆるオカルトグッズと呼ばれる類ですが、kさんは至ってお気に入りのようでした。マフラーだけでなくボディのアーシングもするのでビリッと来ることもなくなるとか??

効果を感じたかったのですが、マフラーと個別で体感できていないので???です。

まあ、和歌山の帰り道がこれらの初体験となりました。エンジンサウンドはそれなりに心地よかったです。吹き上がりもスムーズなような気がしましたが、パワーやトルクの違いがはっきりと分かるとまではいえませんでした。燃費も特に変化は無し。高いけど。

しかし、もっとはっきり違いが分かったことがありました。それは乗り心地。関係ないはずなんですが。

最初はやたらと地面のデコボコが感じられました。それからサスペンションがふわふわになりました。高速で100キロを出すのがこわかったです。なんとなく走行中の挙動も安定しません。次第に落ち着いてはきましたが、関係ない部分が変化した。オカルトなだけに呪われました!

実は調子に乗ってもっとオカルトなグッズも買っています。取り付けはまだ少し先ですがどうなりますやら。

トヨタさんがアルミテープで静電気を除去したりやエアロスタビライザーフィンなるもので空気の流れを整えることで性能を高める方法を行っています。それの静電気除去の方で効果を狙っているモノのような気はします。

私のフィットはもう対策済みです(笑)が、さらなるパワーアップができますかどうか。

 

出口はどこに

昨日は、琵琶〇カップ。かつては近畿でも最大規模の大会でした。他の大会が終了したり規模が縮小したりしているので今でも大きな大会ではあるのですが・・・。会場に入ってビックリ。畳の枚数が半分になっている。それでも北陸圏のチームが参加し大阪の大会とは一味違います。レベルもやはり高い。

強い相手と対戦してMTはどうだったであろうか?

個人戦。学年別。女子は全学年。

錦の相手は階級は一つは上だと思うが、重量級ではなくそれほど差はない。しかし相手は力強かった。でも粘りも見せた。この子は結局優勝した子ともっとも接戦を演じました。きっと来年か再来年には全中にも出てくるだろう。

秀吉。強豪中の全中団体メンバーと対戦。大きさはあまり大きくない。73か81ぐらいか。立ち技は秀吉が優勢も強豪校は受けが強いなかなか投げることができない。寝技になると相手がかなり力強い。寝技で簡単に受けて返されて負けてしまう。優勝は弥刀の〇岡君。秀吉の同階級のライバルだ。差はないと思うが、現時点では秀吉は勝てないだろう。

憂樹は、それなりに強い相手といい勝負はできていた。審判中のためほとんど見れなかったごめん。

陽夏は、70超の福井代表の選手になすすべなく一撃で敗れたとのこと。この子も同じ学校の52ぐらいの選手に決勝で敗れている。もうちょっとなんとかならんかなぁ。

団体戦

陽夏も出場したので大きな選手と当てたくないと思っていました。初戦の相手は陽夏の相手も女子。2年生枠で出場予定だった琥次郎が欠席のため一人欠けているので4-1で勝利。

2回戦は、松坂さんと対戦。大きくないが強そうだ。3年生では全中3位の中村君が出ていなかったが代わりは〇科君。十分だ。全国級50の実力は?まあ、去年の奈良錬成で見てたけど・・・。

大将勝負は避けたいところ。陽夏の相手は強かったが踏ん張り引き分け。錦は押され気味もなんとか技有を奪う。これは大きい。中堅は不戦敗。でも秀吉が勝てばなんとかなる。秀吉果敢に攻めるが受けが強い。松阪さん独特だが体幹が強くバランスがいい。信じられない体勢からでも返すことができる。激しい攻防だが焦りも出始めあまりしない技や無理な技にも入っている。もつれたところで技有を取られた。龍人に託す事に。序盤の組んだ時は龍人もチャンスはあったが、あとは組手・動きで翻弄される。小さいが力強い(遂也と同じ階級なのに)。体勢を崩されその勢いで足技で持っていかれた。

1年生は良く戦った。龍人ももうちょっとなんとかしてほしかった。問題は秀吉。強いが競った試合をものにできない。大きな相手、力の強い相手、強い相手と揉まれている強豪校の選手。このへんとやるともろさが露呈してしまう。これでは1番は取れない。いろんなところを直していかないと・・・

また、小学生も初戦敗退。若竹の先生と対戦前にトイレで会いました。「今日は選手が休みで厳しいです」とおっしゃってました。小学生も厳しい。

 

まずは小手試し

昨日から3日間世間では3連休。私もなんと3連休!当然柔道はありますが。

昨日は、醍醐杯に向け3年生再強化のため出稽古。母校〇大一高へ。

体力不足のMTですのであるときはトレーニングから参加させてもらっています。今回もなかなかハードでした。私もこれにインスパイアされ火曜日のトレーニングを改めたいと思います。どうなるでしょうか。

今日は、強化選手選考会。錦・秀吉が参加。その二人に加え今回の選考会は免除の陽夏も午前の合同練習会から参加。なかなか意欲的である。

陽夏の当面のライバルである〇本さんも参加していた。力強い柔道をしておりとても強かった。今年も厳しそうだ。さらにここには谷〇さんもいる。他に免除組が4人。選考会に参加していた中では、〇本さんと同じ中学でよく似た柔道をする足〇さん、一発のある天〇さんなどが強かった。

錦は、練習会では精彩を欠く。意識もぜんぜん低い。選考会ではまずまずの動きでしたが、まだ今年は通用しないかな。昨年チャンピオンの北〇君中心だが錦の同級生の杉〇君なんかは勝負できそうだ。錦の負けた塩〇君も強いと思います。また55では錦は一回り小さい。でも50には樋〇君がいるし。

秀吉は、2勝。73では秀吉も一回り小さい。長身の相手を内股では仕留められなかった。選考会に出ていた中では力は上位だと思いましたが、免除組が3人おりここらは強力である。秀吉自体もまだ体のつくりに余裕があるため66も視野に入れても良いかとは思うが、この前完封されたあすなろの前〇君がいる。減量もあまりさせたくないし。でも考えた方が良いかも。

まあ、強い所と当たる次からが本番ですね。

秘蔵写真

懐かしい写真を見つけたので、こちらを見て心を癒されてください。

もう4年前のものですが、和歌山にいた時の職場で子育てをしていたツバメの写真です。

f:id:g4170avr:20171031224704j:plain

これは、巣作りの最中いや抱卵中かな。巣作りは大変だったようです。なかなか壁に土がつかなかったようで下は泥だらけになりました。

f:id:g4170avr:20171031224851j:plain

一休みしているところ。交代で抱卵するのですが、多分メスがほとんど温めているようです。オスはけっこう手抜きです。このように周囲を警戒したりしてますが、挙動不審です。でもかわいい。

f:id:g4170avr:20171031225014j:plain

こちら側はつばめも油断しているようでけっこう写真が撮れました。

f:id:g4170avr:20171031225143j:plain

子育て開始。何羽いるかな?

f:id:g4170avr:20171031225330j:plain

餌を渡す瞬間!けっこうでかいよ。

f:id:g4170avr:20171031225539j:plain

もう親ともあまり大きさが変わらない

f:id:g4170avr:20171031225936j:plain

5羽います。小さい巣からはみ出しそうです。ここはえさが豊富なようで良かったですが、5羽育つのは大変なのです。巣も壊れてきているし。

f:id:g4170avr:20171031230201j:plain

とうとう落ちた。この子は無事に飛び立てました。何度か巣の中に落ちた雛を戻しました。ちなみに敵は、カラス・ヘビ・猫など。雀には時々巣を奪われることも。雀の方が強いそうです。カラスは、雛が成長したころを見計らって巣を襲うそうです。さすがのカラスもこの巣は飛行能力の限界で襲うことができないと思います。そしてヘビは、垂直の壁を登ることができるそうで、一番の天敵みたいです。

f:id:g4170avr:20171031230418j:plain

巣の中にいる雛も減ってきました。他は?

f:id:g4170avr:20171031230600j:plain

こんな感じで近くで待っています。早く出て来いと

f:id:g4170avr:20171031230919j:plain

f:id:g4170avr:20171031231347j:plain

巣立つと2日ほどでより安全な場所に移動します。空中でツバメをとらえることができるものはいないので。しばらくの間家族全員でこのように巣の近くにいます。お世話になりましたと挨拶するかのように。糞だらけでたいへんでした。でも来年も来いよ!しかしツバメの生還率はかなり低いとのこと。

f:id:g4170avr:20171031231458j:plain

と言ってたら他のツバメがもう来ていました。二回卵を産んで子育てをするものもあるそうです。

f:id:g4170avr:20171031231820j:plain

かわいいなぁ

後悔先に立たず①

本日は、来年度の全中予選に向けて最初の動きがありました。強化選手の北河内地区選考会。ここで負けるとこの後に続く選考会に出られなくなります。昨年遂也は不可解な方法で不可の判断を受けました。

今年は、秀吉・琥次郎・錦が挑みました。陽夏は免除、敦士はけが。琥次郎は、2敗で先に進めず。他は突破。最初の選考会は来週だ。

私は、本日別用のため見に行けませんでした。

1週間以上前の事ですが、ネットで面白いものを発見。購入しました。

f:id:g4170avr:20171028222345j:plain

本命は、座椅子のようなものではなく黒い細いポケットです。どのように使うのかと言いますと↓

f:id:g4170avr:20171028222555j:plain

こう!

分かりにくいですかね。

では↓

f:id:g4170avr:20171028222635j:plain

はい!このようにセンターコンソールとシートの間に挟みます。一応小物入れとなっていますが、入りません。これの最大の目的は、「小物が隙間から落ちないようにすること!」ただそれだけです。先日、ハンドスピナーの近くにあるリモコンがこの隙間から落ちてかなり苦労して取り出しました。で、これを偶然発見して購入となりました。お値段は2個セット1,674円でした。

f:id:g4170avr:20171028223248j:plain

ちなみにこちらは座席サポートクッションなるもの。着座時の負担を軽減してくれるそうです。が、ぽっちゃり型の私にはあまり効果はないかも。またこれを使うと首が痛くなったので先日立ち寄ったドンキホーテで購入両方使うと眠ってしまいそうになります。

と、まあこれらを購入するまでは機嫌が良かったんです。

つづく